ダイハツ・ムーブ MOVEの取付作業
ムーブカスタム(L100/110S)
<外装関連パーツ>
ハイビーム
ムーブのフロントのヘッドライトに付いているランプ
ハイビームの電球の取り外し・取付方法です。

ヘッドライトの内側についている
のがハイビームです。
外側にあるのはロービームです
(HID)
今回は、ハイビームの電球交換です。
<ハイビームを交換する車>

・メーカー:ダイハツ
・車名:ムーブカスタム MOVE
・型式:L110・100系
・年式:平成23年
ハイビームランプの交換方法
今回は、ムーブカスタムのハイビームのバルブ交換方法です。
ハイビームは、電球を交換する時やLEDランプに交換したい時に外すことがあります。
ハイビームは、ドレスアップ時の定番パーツで、交換する方も多いです。
<使用する工具>
・特になし
使用した工具はありませんでした。
作業時は、破損や怪我に注意してください。
<交換手順>
交換方法は、
エンジンルームのヘッドライトの後方から行います。
黒いカプラー部分です。

カプラーのツメを押して、
カプラーを外します。

ソケット部分を持って回します。
ソケットの切り欠きの位置が合わないと抜けないので、回した位置に注意してください。

バルブを引き抜きます。
バルブ形状は HB3です。
定格: 12V60W(65W)
このような形状のバルブ

通常のムーブとカスタムでは、形状が違うので注意してください。
※ムーブの形状は、H4タイプです。
<取付け方法>
取付は逆の手順です。

電球は、切り欠きの位置を確認して、ヘッドライトの穴をあわせてはめ込みます。
電球を交換した場合は点灯確認をします。
より詳しい方法は、下記の動画を参考にしてください。
ムーブ(MOVE) L150系
フォグランプの取り外し・取付動画はこちら
フォグランプは、電球交換、ドレスアップパーツ取付時に、外す機会の多いパーツです。
作業時は、パーツの破損や怪我に注意して作業してください。
DIY作業を定期的に行う方は、
このようなアイテムがあると便利です。
→ メンテナンスオールインワン
自分でパーツの取付け、車いじり、DIY作業に挑戦してみるのも楽しいかも知れません。
■ ムーヴLA100系のパーツ取り付けはこちら
⇒ MOVE L110 取付関連
コメントを残す