Aピラーに配線を隠してスッキリ取付け!ETCやドラレコのDIY作業に。

Aピラー

Aピラーの配線の通しかた。
 (DIY作業)
 

ETCやドライブレコーダーの取付け時に、配線をAピラーに通すことはありませんか?

 
Aピラーは、フロントのサイドのピラーのことです。
 

配線を表に出さずに隠して、キレイに取り付けたい場合は、ピラーのカバーを外して、配線を隠したい方も多いかもしれません。
 

配線をピラー内に収めることで、見た目が良くて、スッキリ取付けができます。
 

今回は、Aピラー内に、配線を通す方法を書きましたので、何かの参考になればと思います。

 

Aピラーに配線を通すには?

 
ピラー内に配線を通すには、まずピラーを外す必要があります。

Aピラー
Aピラー

ピラーの外し方は、車によって異なります。

 

ゴムモールを外して、ピラーカバーに手をかけて、ツメの部分から外していきます。

ピラーの外し方

サイドエアバック付き車は、脱落防止機能が付いている場合があります。

その場合は、ラジオペンチなどの工具で、ロックを解除する必要があります。

 (乗っている車の外し方を確認してください)
 

ピラーを外したら、配線を通していきます。

 

足元部分にカバーが付いている場合は、足元のカバーを取り外します。
 (グローブボックスを外してしまってもいいです。)

下から配線の通りそうな所を探します。

下から覗いて、上に通りそうな空間があるかを確認します。
 

まずは、針金を通します。

針金が通ったら、針金に通す配線をつなぎます。

配線を接続

テープで固定します。
 

固定したら、空間を利用して、針金を通していきます。

針金を通します

上から下へ通していきます。

切れたり、傷つくことがありますので、力をかけて引っ張らないように注意してください。
 

下側に配線が出てきました。

出てきた配線

この配線を機器に接続します。
 

今回通したのはETCの配線ですが、他の配線も同じように通すことができます。
 

作業時は、パーツの破損や怪我に注意して慎重に作業してください。
 

作業の一連の流れは、こちらの動画で確認してください。

「ETCやドラレコの配線をAピラー内に通すやり方」

<動画で使用した車>
・メーカー:ダイハツ
・車名:MOVE ムーブ
・型式:L150系

使用した道具:太目の針金、マスキングテープ
 

動画内では、
針金を使用しましたが、専用パーツもあります。

エーモン 配線ガイド(フレックスタイプ) 全長約1m 1161

このような工具を使用するのもいいかもしれません。

取付け作業時は、パーツの破損や怪我に注意して作業してください。
 

パーツ取付け、車いじり、DIY作業を楽しんでください^^

スポンサードリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です