スズキ・ハスラー(HUSTLER) の取付作業。
「ハスラー(MR31S/MR41S型)のエアコンガスの注入口の位置はどこ?」
ハスラーのエアコンガスや添加オイルの注入口を紹介します。
エアコンガスの注入口とは?
車のエアコンは、家庭用のエアコンと同じでガスが入っています。
車のエンジンルームにエアコンガスの注入口があります。
年数が経って、エアコンガスが抜けるとエアコンの効きが悪くなることがあります。
また、近年では、エアコンの性能をよりよくする添加剤もあります。(エアコンオイル)
コンプレッサーオイル用の添加剤で、エアコンのロスを低下させる商品。
このような製品をエアコンに注入するときには、エアコンガスの注入口から行います。
ハスラーで「エアコンガスの注入口はどこにあるのか?」エアコンガスの注入口の位置を紹介します。
エアコンガスの注入する車
- メーカー:スズキ
- 車名:ハスラー
- 型式:MR31S/MR41S型
- 年式:2016年
<使用する工具>
・チャージングホース
・グローブ等
注入の際には専用の工具が必要です。
作業時は、破損や怪我に注意してください。
エアコンガスの注入口の位置
ハスラーのエアコンガスの注入口は2か所あります。
- エンジンルーム助手席側(H)
- エンジンルーム運転席側(L)
エアコンガスの注入口は、高圧と低圧があります。
ハスラーは、運転席側が低圧側(L)で、助手席側が高圧側(H)です。
コンプレッサーが圧縮した後と、圧縮する前に設けられた接続ポート。
接続口を間違えないようにしてください。
チャージングホースの口は、低圧側にのみ装着できるサイズになっています。
エアコンガス、添加剤の注入には、低圧側である「L」のみを使用します。
キャップにLの文字が書かれています。
キャップを外して、チャージングホースを接続します。
接続ポートは低圧側と言われる「L」の表示のあるほうです。
チャージングホースを車両側パイプの接続ポートに接続しますが、慣れないと差し込みにくいかもしれません。
差し込むときに、プシューと音がすることがありますが、焦らないください。
チャージングホースは、形状がL側になっているので、H側には繋がらないようになっています。
エアコンガス
ハスラーのエアコンガスは、HFC-134aです。
エアコンガスを補充する方は、チャージングホースとエアコンガスは、HFC-134aが必要です。
作業は手順があるので、事前に流れを確認してください。
適当に作業をして思わぬ失敗に繋がる可能性があるので、作業に自身のない方はやめたほうがいいです。
アストロプロダクツの作業動画を参考に確認してみてください。
ガスの量に注意してください。
動画内のアストロプロダクツのチャージングホースはこちら。
作業時は、パーツの破損や怪我に注意して作業してください。
DIY作業を定期的に行う方は、このようなアイテムがあると便利です。
自分でパーツの取付け、車いじり、DIY作業に挑戦してみるのも楽しいかもしれません。
ハスラーのパーツの外し方まとめ
⇒ ハスラーのパーツの取り外しや交換方法
今回は、ハスラーのエアコンガスの注入口の位置を解説しました。
DIY作業、取付時の参考になればと思います。
コメントを残す