トヨタ・ヴォクシー(VOXY)の作業
ヴォクシー(VOXY)80系のタイヤの空気圧は?
タイヤ空気圧
車のタイヤには、空気が入っています。
タイヤの中に、入っているのがタイヤ空気圧。
車には、指定空気圧があり、タイヤ空気圧は、車の種類やタイヤのサイズによって違います。
 
今回は、ヴォクシー(VOXY)80系の空気圧を解説します。
 
ヴォクシーの型式
 
<ヴォクシーの種類>
- 2代目ヴォクシー R70G/W型(2007年-2014年)
- 3代目ヴォクシー R80G/W型(2014年 – )
 
ここでは、3代目ヴォクシー R80G/W型(2014年 – )のタイヤサイズ別の空気圧を記載しています。
80系ヴォクシー
- メーカー:トヨタ
- 車名:ヴォクシー(VOXY)
- 型式:R80G/W型
 
<使用する工具>
・エアゲージ
 
作業時は、破損や怪我に注意してください。
 
ヴォクシーの空気圧
今回は、ヴォクシー(VOXY) 80系の空気圧です。
 
まず、タイヤの空気圧を測るには、空気圧ゲージ(エアゲージ)を使用します。
 
市販品のタイヤ空気圧ゲージも販売され、安いものなら数百円で購入可能です。
ガソリンスタンドにいけば、エアゲージもあるので、空気圧をチェックすることができます。
 
ヴォクシーの空気圧は、ドアの開閉部分にかかれています。
運転席側のドアを開けた、後方の車両側に書かれています。
 
車両側に、空気圧のステッカーが貼られています。
タイヤ空気圧
タイヤサイズ:195/65R15
- 前輪:240kPa
- 後輪:240kPa
 
タイヤサイズ:205/60R16
- 前輪:240kPa
- 後輪:240kPa
 
タイヤサイズ:215/45R18
- 前輪:240kPa
- 後輪:240kPa
 
ヴォクシーは、グレードによってタイヤサイズが異なっています。空気圧はタイヤサイズによっても異なりますが、VOXYは同じでした。
インチアップしている場合は、この空気圧に当てはまらない場合があります。
インチアップ時には、ロードインデックスにも注意が必要です。
作業時は、パーツの破損や怪我に注意して作業してください。
 
自分でパーツの取付け、車いじり、DIY作業に挑戦してみるのも楽しいかもしれません。
 
タイヤ交換時の締め付けトルクはこちら
⇒ VOXYのホイールナット締め付けトルク
 
今回は、ヴォクシーの空気圧を紹介しました。
タイヤ交換やパーツ取付時の参考になればと思います。



 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 

コメントを残す