ホンダ・オデッセイ(RB1/2)の取付作業
<内装系パーツ>
オデッセイのAピラー
ホンダ・オデッセイ(Odyssey)
車内側のピラーについているカバーがAピラーです。
Aピラーは、三角型の樹脂タイプのパーツです。
オデッセイのAピラーは、2か所あります。
・フロント左右
(運転席・助手席)
Aピラーを外すのは、ナビの配線やETCの配線、ドライブレコーダーの配線を通すときなど。
配線をAピラー内に隠せるので、すっきりきれいにパーツを取り付けたい方は、配線をピラー内に隠すのがオススメです。
DIY作業では、Aピラーを外すこと多いかもしれません。
今回は、オデッセイRBの「Aピラーを外す方法」の取り外し・取付方法を紹介します。
<Aピラーを外す車>
3代目 オデッセイ RB1/2型(2003年 – 2008年)
・メーカー:ホンダ
・車名:オデッセイ(Odyssey)
・型式:RB1/2型
Aピラーを外す方法
今回は、オデッセイ RB1のAピラーの交換方法。
<交換に使用する工具>
・内装はがし
・保護テープ
・内装はがし
作業時は、破損や怪我に注意してください。
<Aピラーを外す手順>
ピラー周りのウェザーストリップと呼ばれるゴムのモールを外します。
手で下に押し下げて外します。
Aピラーのパネル下部
Aピラー下部のパネルから外していきます。
まず、キズ防止対策をします。
マスキングテープ、養生テープを使用してキズ対策をしました。
今回、キズ防止は、部分的に行いましたが、傷が心配な方はもっとしっかり行った方がいいです。
内装はがしなどを使用してパネルを浮かせます。
力加減に注意して外していきます。
外したピラー下部のパネル
ツメの位置は画像を参考にしてください。
下のカバーを外したら、Aピラーを外していきます。
Aピラーを外す際は、上から外していきます。
Aピラーの上部に手をかけて、内側に引っ張るように外していきます。
オデッセイのAピラーを外す際には、多少力がいります。
クリップ部分が硬いので、内装はがしなどを使用するといいです。
外すと黒いカバーの配線が通っていました。
Aピラーのカバーを外した状態。
ピラーカバーを外すと、中には黒いカバーの配線が通っていました。
外したAピラーパネル
Aピラーを外す際には、ピラー裏側の黒いクリップの位置を参考にしてください。
作業の流れは写真では分かりにくいので、作業時に撮影した動画を参考にした方が分かりやすいです。
オデッセイRB1系Aピラーの取り外し・取付動画はこちら
作業時は、パーツの破損や怪我に注意して作業して、あせらずゆっくり作業してくださいね。
<オデッセイRBのパーツの取付・取り外し方法>
⇒ ルームランプ電球の取付交換作業
⇒ テールランプ取付作業のやり方
⇒ ドアランプ(カーテシー)の交換方法
パーツ取付け、車いじり、DIY作業に挑戦してみるのも楽しいですよ。
取り付けは、無理そうだと思ったら、あきらめてカー用品店などで付けてもらった方がいいです。
外し方は、車の車種やグレードによって異なるので注意してください。
(ピラー内エアバック、Aピラーツィーター付き車などは要注意)
パネルなどは、万が一、破損しても純正パーツで部分ごとに取り寄せることができます。
ただ、Aピラー丸ごとだと価格は、高めなので注意してください。
(ちなみに、ヤフオク中古で左右セットで1万円ぐらいでみかけたこともあります。)