ホイールのJ数って何?ホイールの幅はどう計算するの?

<ホイール選びの基本>
ホイールの購入。インチアップに。

ホイールのJ数って何?

ホイールのサイズを見ていると、
14×5J

などといった感じで、J表示が出てくる。
 

「このJとは何なのだろう?」

 
J数という表示は、
「ホイールの太さ」を表すもの。

太さは、J数という単位で表示している。
 

軽自動車の純正ホイールでは、
4Jや4.5Jなどが一般的だ。

このJの数字が、
大きくなるほど、ホイールが太くなっていく。
(ホイールの幅)

 

では、5Jの幅はどれだけなのだろう?

この幅は、簡単に出すことができる。

1Jは、25.4mm

 

そのため、
5Jのホイールなら幅は、
5×25.4=127mmmになる。

純正が4.5Jのホイールを5Jにすると、
ホイールの幅が、12.7mm太くなることになる。

0.5Jは12.7mm

 

このJ数はどのような時に使うのか?

通常は気にすることはないが、
インチアップの際は重要になる。

よりかっこよくするために、
太いホイールをはきたいと思うかもしれない。

ホイールを太くしたいなら、
J数を大きくすればいい。

しかし、
ただ増やせばいいというものではなく、
幅が大きくなることで、干渉やはみ出しの可能性がある。

軽自動車なら、
5.5Jまでが無難だ。

 

ホイール幅は、
クルマにあったJ数の範囲は決まってくる。

通常なら、
純正+0.5~1Jまでぐらいで抑えるのが一般的。

車によっては、余裕がなくて、
純正サイズでしか対応できないものもある。
 

J数は重要だが、
それとあわせて、インセット(オフセット)が大事になる。

この2つのバランスで、位置が決まり、
はみ出し、干渉がおきることもある。

最終的には、J数(ホイール幅)とインセットで、
ホイールの位置が決まる。
 

ホイール幅は、車種により、ある程度の適正数値があるので、
クルマのマッチングデータなどで確認したり、
分からない場合は、ショップで相談するのがよいです。

⇒ インチアップ情報

スポンサードリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です